男性用お念珠(浄土真宗)
浄土真宗の男性の方のお念珠をご用意いたしました。浄土真宗では男性は主に略式の片手念珠を使用しますが、門徒用の正式数珠もご使用いただけます。また、房は紐房が良いとされていますが、こちらについて特に決まりはございませんので、ご自身のお好みのお数珠をご使用くいただいても問題ございません。
浄土真宗のお念珠の形について
浄土真宗はお念仏の数を数えないので珠を繰ることをしません。このため珠の数に決まりはありません。浄土真宗のお念珠の特徴としては一方の房の根元に「蓮如結び」と言われる結び目があり、この結び目は他の宗派では見られない形です。
「蓮如結び」のあるお念珠は主に女性が使用されます。男性は片手念珠と呼ばれる珠の数が少なく、房が1箇所のお念珠を一般的に使用されます。浄土真宗お念珠の房は珠状の梵天房ではなく紐房が多く使われます。浄土真宗の宗派の中では梵天房を禁止されているところもございます。紐の色を1色でなく、4色8色と数を増やしてお念珠をおしゃれに持たれる方も増えています。
浄土真宗お念珠の持ち方
お念珠を二連にして、房を房を下にくるような状態で、お念珠を親指にかけるようにして手を合わせるのが正式な作法と言われていますが、大谷派の女性の方は房が左手にかかるように親玉を揃えて持つのが良いとされています。持ち歩く際には、左手で房が下にくるように持つのが正しいとされています。
浄土真宗お念珠の素材について
お念珠には木の玉や天然石、貴石などの素材が使用されます。木の玉では、紫檀、黒檀や香木の白檀の他に菩提樹が多く使用されます。菩提樹はお釈迦様がこの木の下で悟りをひらいた縁からお念珠に多く使用されます。また菩提樹には星月菩提樹や龍眼菩提樹、鳳眼菩提樹などの種類があり、選べる品種が多いのも人気の理由です。
まずは会員登録!7大特典
- 入会費・年会費永久0円
- 会員登録でもれなく全員に300円分ポイントプレゼント
- 注文履歴から簡単再注文
- お気に入り機能
- レビュー投稿でポイントプレゼント
- メルマガでお得なクーポン情報をGET
- 充実のアフターサポート
寺院営業部からのご挨拶
若林佛具製作所オンラインショップへ、ようこそお越しくださいました。
弊社は天保元年(1830年)京都にて創業以来、仏具一筋に歩み、信用を育んで参りました。
寺院営業部は全国へ出張営業をいたしております。宗派を問わず、仏像や仏具の新調、修復をはじめ内装工事、文化財修理、納骨壇等あらゆる施工経験・事例がございますので、
お気軽にお問い合わせください。
これからもさらに寺院様向きの商品を充実させ、皆様のお役に立てるよう努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
ご宗派別に探す
-
浄土真宗
-
浄土宗
-
天台宗
-
真言宗
-
臨済宗
-
曹洞宗
-
日蓮宗
寺院用仏具から探す
サービスから探す
お寺の日用品・備品
-
お寺の備品
-
お寺の日用品
-
お着物・お手回り品
-
催し・季節のお品物